グラ4バナーグラディウスIV −復活−

前のページに戻る   稼ぎ概要へ


ステージ3  バブルステージ

 最初の壁はこの泡ステージでしょう。寸分違わず、同じ動きをすれば完全にパターンになるとは思いますが、小さな泡1個の動きが画面全体の泡の動きに波及するこの面で泡の動きのパターン化は不可能と言っていいでしょう。ですから、状況にあわせた対処法をマニュアル化していくことで安定を図ります。

  点数 耐久力 対バリア 青カプセル
雑魚 100 1撃
ハッチ 300 無効
泡(小) 100 ダメージ

泡の性質

 泡は一番小さいものの耐久力がショット3発。大きな物はショットやレーザーなどを当てると当てた部分がへこみ、ある程度へこむと分裂します。このとき、ちぎる部分によって分裂後の泡の大きさの比がきまります。たとえば、小さい泡4個分の大きさの泡をど真ん中でちぎれば、上が2個分、下が2個分の大きさに分裂します。上の端を撃って分裂させれば、上が1個分、下が3個分に。下の端を撃って分裂させれば上が3個分、下が1個分に分裂します。

 なお、5号機のレーザー“アーマーピアッシング”、ミサイル“ヴァーチカルマイン”、2号機のミサイル“スプレッドボム”、3号機のミサイル“フォトントゥーピドゥ”は一発で泡を分裂させれます。1号機、2号機はレーザーを装備した場合、ワインダーさせると泡を貫通するので雑魚を処理しやすいです。が、ノーマルショットの破壊力もなかなかですので好みで好きなほうを選んでください。

 分裂中の泡は無敵で、バリアを張っていてもこの時に当たれば即死です。当たり判定はグラフィックとは違い変形していないので、元のまん丸なイメージで避けましょう。伸びている部分は無関係です。なお、一番小さい泡はバリア1発で破壊できます。

 また、分裂によって速度のX成分は変化しないので、速い泡を分裂させると2つの速い泡となります。気をつけましょう。速度といえば、地形にバウンドするときに急に速度がアップしたりするのでこれも注意が必要です。大きな泡など、地形にはまって振動している場合、地形から抜けると超高速で飛び交ったりします。これがいわゆるマッハバブル。これが来たら念仏を唱えましょう。

対処マニュアル

 基本的に画面の左端1/4には行かないことです。できるだけ前に陣取るつもりでプレイします。とくに、画面左端は死に所ですので“前へ前へ”のイメージを大切に。泡も、無理に撃つのではなく、前へ回りこむ感覚が大切です。

 宙を浮いている結晶が厄介です。まず、これについている雑魚による砲撃が嫌らしいです。早めに破壊しておきたいところ。この結晶が画面内にとどまると危険なのでできるだけ速やかに退場してもらいたいところです。ですから泡をうまく処理し、結晶の帰り道をふさがないように努力しましょう。結晶を速やかに画面左端に消し去るとイメージしてプレイするだけで生存率がぐっとあがります

 絶対壊せない結晶と違って、大きな泡はなんとか破壊できます。フルパワーのときはついつい強引な破壊活動を行いがちですが、これは危険。おとなしく立ち去ってくれそうな大きな泡は撃たずに画面外に消えてもらいましょう。こうすることで泡の人海戦術に押されにくくなります。“小さいの泡の破壊を優先し、大きい泡はやりすごす”のが重要です。

 復活の時などは押されるのが嫌なので大きな泡は撃ちたくないところ。ですが、余裕があるときは積極的に破壊します。完全破壊とはいかなくても、泡を1対nの分裂させて(つまり、上の端か下の端を撃って分裂させる)小さい泡を破壊…とすることであわの大きさを一段階小さくできます。これで隙間が広くなりますね。

 泡の噴出口ではある程度泡を泳がせることで大きな泡や、結晶をはじき返せます。また、後ろから大きな泡や結晶が迫ってきているときに小さな泡をひとつ残して前へ移動することで、大きな泡や結晶の進入を防げます。

1号機

 装備は2〜3速、ミサイル、(レーザー)、オプション×4、バリア+保険バリアでしょうか。レーザーが嫌という人はつけなくてもOKです。レーザー装備の利点は大きな泡をワインダーで貫通するので雑魚やハッチを簡単に処理できることです。ノーマルショットならば、小さい泡の破壊が速いことが利点でしょうか。ミサイルは押しっぱなしにしておき、泡にオプションを重ねるようにしながら進みます。

2号機

 装備は2〜3速、ミサイル、(レーザー)、オプション×4、バリア+保険バリア。1号機同様、レーザーの有無は個人の感性でどうぞ。2号機のミサイルは1発で泡を分裂させれる上、小さい泡の破壊にも威力を発揮します。オプションをうまく誘導し、ミサイルをいかに使うかがポイントです。1号機よりも楽と思われます。

3号機

 装備は2〜3速、ミサイル、(リップル)、オプション×4、バリア+保険バリア。ノーマルショットでもリップルでも連射が重要。フォトンは泡を一撃で分裂させれますが、真下に落ちるのでオプションを重ねるようにしていかないと当てることができません。うまくオプションを配置すれば、かなり泡の処理が早くなります。

4号機

 装備は2〜3速、ミサイル、(リップル)、オプション×4、バリア+保険バリア。1〜3号機と違い、ミサイルは上下に飛ぶので余計な泡への攻撃にはご注意を。壊すときはオプションを重ねるように。リップルのほうが泡を撃ちやすいですが、リップルにしたくなければそれでも構いません。

5号機

 装備は2〜3速、ミサイル、オプション×4、バリア+保険バリア。アーマーピアッシングはつけないほうがいいでしょう。確かに、アーマーピアッシングをつけておけば泡を一撃で分裂させれるのですが、このあとのステージを考えると…。ノーマルショットでもそれほど苦労はしません。マインは右上へ飛ばします。これは狙って飛ばすように。こうしてマインを前方に飛ばすと飛躍的に泡の処理が早まります。

6号機

 装備は2〜3速、ミサイル、レーザー、オプション×4、バリア+保険バリア。普段はミサイル押しっぱなしでいいでしょう。泡を撃ちに行くときはミサイルも連射して前方集中の構えでいきましょう。

前のページに戻る   稼ぎ概要へ


攻略のポイント

 この面の攻略のポイントは結晶の処理です。3つの山場があるわけで、マップのA、B、Cの3つの地点では気合を入れましょう。とくに、A地点後半、B地点では死にやすいので気をつけましょう。

 まずはA地点。ここでは3つの結晶が出現します。A地点突入前の上下に分かれているあたりから泡の処理を重点的に行い、1つ目の結晶を早く消し去ることです。2つ目の結晶のあたりから泡に押され始めると思います。ここでは大きな泡を見逃すのが重要。大きな泡と結晶には画面左に消えてもらいましょう。3つめの結晶のあたりで気合を抜くとやられがち。ここはできれば上に抜けます。

 次にB地点。ここの泡の処理も重要。B地点直前から泡を重点的に処理しましょう。ここではオプションを前に置くことが重要。一旦前にでて、オプションを置いておき、自機は安全のためやや下がって泡を撃つ。そして余裕があれば早めに上の雑魚砲台×3を処理しておきます。

 最後の山場はC地点。上のコースから入るのが前提ですが、泡を撃ちすぎて結晶が上にあがりすぎないように。泡が結晶を下にはじいてから破壊するようにしたほうが安全でしょう。ここは慣れれば死ぬことは稀です。

復活パターン:中盤〜

 中盤の復活は下のコースを選びます。余計な泡を撃ちつつ、泡が画面外から吹き出るポイントの前の岩の下をキープしましょう。岩の下までの泡は撃って分解してもOKです。時間的余裕がありますし、岩が防護壁になっているので上から大きな泡につぶされることもないですしね。

 画面外からの泡は最初に4個、次に3個吹き出ます。最初の4個は最後のひとつだけ破壊します。この小さい泡を泳がせることで上にいる大きな泡をはじき返します。次の3個の泡は全部撃ちきります。ここでカプセルがひとつでますね。

 ここからは不確定ですが、下の地形にくっついている砲台を撃ち、大きな泡がくるようなら、あわの下のほうを撃って分裂させます。下に小さい泡ができるのでそれが大きな泡や岩をはじき返してくれます。つぶされないように前後移動したり回り込んだりして抜けましょう。

 この次は上コースを取りたいのですが、泡に阻まれた場合はおとなしく下を通りましょう。上の場合はそのまま吹き出る泡を撃ち、通りぬければ復活完了です。

 下の場合は、泡に岩を上に押し上げさせます。バウンドして戻ってきた泡や、岩の方向とは違う方向に移動している泡を優先して壊すようにして、岩の方向に向かっている泡を泳がせるといいでしょう。隙間ができたら泡を処分して岩の間を抜けて出来れば上にいきます。どうしようもないようなら下を通ることになります。

前のページに戻る   稼ぎ概要へ


ボス : バブルコア

 このボスは泡を吐いてくるのが厄介。この泡は自機が撃たなくてもボスが撃ったレーザーで分裂する上、速いので反射神経が要求されます。ちなみに泡を発射する砲台には当たり判定がないので重なれます。

 楽な戦い方を発見したので紹介します。この“上張り付きパターン”を使用すれば、オプションがなくても本体を破壊できます。そのうえ、泡の出現数がなんと半分!フルパワー残4でも楽に抜けることができます。

 簡単に原理を説明しましょう。ボスは上下の砲台から泡を発射しますが、自機が画面上か下に張り付いた状態だとボスの砲台が片方画面の外に出ているので、その砲台の撃つ泡はそのまま消えてしまいます。それにより泡が半分出現しなくなるわけです。

   まず、ボスの右上で待機します
   フルパワーの時は上にオプションを並べておき、砲台が動いたら後ろに下がります。復活のときは泡がでるのを待ち、砲台の上を通って画面上にもどります。
   1つめの泡を撃ちつつ、そのままの位置で2つめの泡を上に撃たせます。このように泡を誘導したほうがこのあと楽になります。
   最初のボスのレーザーは一番上に張り付いていれば避けれます(バリアを張っているときは削られる)。
   次のレーザーは半キャラ下にずれることで避けれます。最初のレーザーを避けたらすぐに2回目のレーザーに備えてすぐに移動しましょう。(これもバリアを削られてしまう^^;)
   3回目は一番上に張り付いていれば避けれます。ここまででだいぶんボスに撃ちこめます。
 フルパワーの時は次の突進がきません。
   ボスの突進はまわりの泡の状態を見て中に入って撃ちこむか、外に逃げるか決めましょう。もちろん中で撃ちこんだほうがダメージが多く与えれます。オプションが2個以上あるときはオプションを置いて外に逃げるのもいいでしょう。なお、戻り際のボスのレーザーは画面一番上でも避けれます
   これ以後は画面上でボスのレーザーを矢印のように回りこみつつボス本体に撃ち込みます。ボスを画面上にめり込ませるのがポイントです。

 自爆を待つ場合、ボスに突撃させればその間にボスは泡を吐かないので幾分楽になります。この隙に他の泡を処分してください。基本的にY座標をあわせればボスは突撃します。ただし、ランクが高いと突撃しにくいです。

本体 3000
隔壁 500
100

前のページに戻る   稼ぎ概要へ