■ エジプトステージ : 2000m ■

 今回の目玉とも言える2000mモード。凶悪です。クリアするだけでも大変ですが、称号を狙うともっと大変。2000mのMr.ドリラーの称号は並大抵のことでは取る事はできません。

▼ 2000mモードの傾向と対策
▼    0m〜 700m 予選
▼  700m〜1400m 中盤
▼ 1400m〜2000m 後半
▼ クリア

前に戻る

□ 2000mモードの傾向と対策

横幅 15列
エクステンド 30万点
Mr.ドリラーの称号取得条件 ノーミスか、クリア時150万以上
残機ボーナス 3万点
タイムボーナス 20’00”00を切ると1秒あたり50点(1分で3万点)
AIRパーフェクトボーナス 5万点
Mr.ドリラーボーナス 50万点
予測限界点 215万点

 15列の横幅のためにブロック、ススム君ともに小さめです。この広大な画面でプレイすることになるわけです。後半にいくと多量のクリスタルブロックが連鎖を誘発。AIRの数も非常に少なく、ゲージの減り方も相当に早いですよ。

 各レベルとAIRの個数、ブロックの色数は下の表を参考にしてください。1000mモードがAIR総数80個に対して、2倍の距離のある2000mモードはわずかに104個。その密度の薄さがわかると思います。

  深さ AIR数 AIR総数 ブロックの種類 備考
 1    0〜 100 4色 AIR回復可。
 2  100〜 200 15 4色 AIR回復可。
 3  200〜 300 21 4色  
 4  300〜 400 27 4色  
 5  400〜 500 32 4色  
 6  500〜 600 37 4色  
 7  600〜 700 43 2色 AIR回復可。
 8  700〜 800 48 4色  
 9  800〜 900 53 4色  
10  900〜1000 58 3色 AIR回復可。
11 1000〜1100 64 4色  
12 1100〜1200 68 4色  
13 1200〜1300 72 4色 格子状Xブロックに注意。
14 1300〜1400 78 2色 AIR回復可。
15 1400〜1500 83 4色  
16 1500〜1600 88 4色  
17 1600〜1700 92 3色  
18 1700〜1800 96 4色 AIR回復可。
19 1800〜1900 100 3色  
20 1900〜2000 104 4色  

ここでは最初の2色面まで、2回目の2色面まで、ゴールまで、の3つにわけて攻略をしていきます。

□ 0m〜700m 予選。

 この7面は予選といっていいでしょう。ここがクリアできない人は1000mで称号を取ってから出なおしてください。

■ レベル1 : 0m〜100m 4色面 AIR8個

 ここはAIRが余裕で取れるので窒息することはないでしょう。慣れるまでは、1000mモードのつもりで移動可能距離を目測し、時間が足りずに圧死したりしますが。そのへんに慣れれば問題ないでしょう。

 やや細やかに横にラインをずらすようにすれば圧死率が減ります。

■ レベル2 : 100m〜200m 4色面 AIR7個 総数15個

 ここもレベル1同様、AIRの回収は簡単なのでさほど苦労はしないでしょう。AIRゲージが満タンで進めていますか?そうでない人は掘るテンポが遅いですね。のんびり掘っているようでは中盤以降は絶望的です。早掘り必須なので1000mで7分は切れるようになってから出なおしましょう。

■ レベル3 : 200m〜300m 4色面 AIR6個 総数21個

 ここらからAIR完全防護。これは2色面までの間の4面にわたって続きます。AIR回収力に自信はありますか?そうでない人はドリラー1の攻略を見てAIRの取り方をマスターしてください。

■ レベル4 : 300m〜400m 4色面 AIR6個 総数27個

 引き続きAIR完全防護面。落ち着いてAIRを回収しましょう。ここらで窒息の警告音を鳴らしてるようでは先が思いやられます。

■ レベル5 : 400m〜500m 4色面 AIR5個 総数32個

 AIR出現数も5個と少なくなってきました。掘るテンポは遅すぎませんか?AIRの回収に戸惑ってませんか?

■ レベル6 : 500m〜600m 4色面 AIR5個 総数37個

 さぁ、ここを超えれば2色面です。落ち着いて進むのもよし、駆け込むのもよし。ここのへんまでAIRゲージが余裕しゃくしゃくでないと後半は酸欠に悩まされます。危ない人はAIR回収法を復習するように!

■ レベル7 : 600m〜700m 2色面 AIR6個 総数43個

 おまちかねの2色面。今回は画面が広いのでおもわぬ圧死をすることは少ないでしょうが、十分気をつけてくださいね。

 画面が広いからといってぐんぐん先に進むと画面の上でAIRがスクロールに流れて消えたりするので要注意。なんだかんだでAIRは6個しかないわけですし、Xブロックも極力壊さないほうがいいでしょう。

 ここで満タンにして次に挑みましょう。予選でぜーぜー言ってる人は要練習。後半ではAIRがさらに厳しくなる上、クリスタルブロックも大量にでてきます。ブロックの速度も上がるので覚悟してください。

□ 700m〜1400m 中盤。ミスを少なくしよう!

 中盤。ここから本番と思っていいでしょう。中盤ではAIRの減り具合、ブロックの速さなど難易度がかなりあがってきます。クリスタルブロックの出現数も増えてくるので連鎖に巻き込まれることも多くなります。瞬間的に屋根を探す能力を必要とします。また、屋根が消えたりといった連鎖の見きりが重要。

 ここらまでAIRをほぼ全部回収していればエクステンドもそろそろ。気合を入れていきましょう。

■ レベル8 : 700m〜800m 4色面 AIR5個 総数48個

 中盤スタート。もちろんAIRは完全防護です。ここらからクリスタルブロックの連鎖にも気をつけてください。ここと、次の2つの面をがんばれば、回復面のレベル10です。ですからここはほどほどの回復でOK.

■ レベル9 : 800m〜900m 4色面 AIR5個 総数53個

 次の面での回復に期待してややAIRゲージは無理をしてもOK.かといって20%みたいな危篤状態はさすがにまずいので、適度に回復は必要です。

■ レベル10 : 900m〜1000m 3色面 AIR5個 総数58個 AIR回復可能

 おまちかねの回復ポイント。この面は3色面となっているため、連鎖が激しいです。ですが、AIRは完全防護ではないので、ここでしっかり回収しておきたいですね。AIRの数は5個と少ないので、あとでいいや、とXブロックを壊したりしていると回復できずに次にいくことになりかねません。

 AIRをとれるほうに回り込むようにルートを選びましょう。また、取れない側に回ったらXブロックを連鎖で消してでもAIRを回復させておきます。

 ここでやっと1000m到達。1000mモードの1000mとはずいぶん違うことがわかるのではないでしょうか。ここまでのAIRは58個。80個ある1000mモードに比べると息苦しいですね。

■ レベル11 : 1000m〜1100m 4色面 AIR6個 総数64個

 この面の注意点は開始すぐに待ち構える2連続AIR。これは回復するようにXブロックを消して取ろうなどとしていると、相当に手間取ることがあります。ある種の罠なので1つ目は躊躇なくXブロックを壊して回収してください。

 3色回復面の次は2連続AIR。これを忘れないように。

■ レベル12 : 1100m〜1200m 4色面 AIR4個 総数68個

 ここと次はAIRが4個づつと非常に少ないです。第二2色面を前にちょっとした関門ですね。次の面は回収がしにくいのでここで多めにAIRゲージを回復しておきたいですね。

■ レベル13 : 1200m〜1300m 4色面 AIR4個 総数72個

 ここはAIRを囲むXブロックにおまけのXブロックが格子状についてくることが多い面。非常に回収しにくいのでXブロックが格子状になっていたらXブロック壊しを行いましょう。そのためにも前の面で多めに回復しておきたいです。

 この次は2色面。一気に駆けこみましょう。

■ レベル14 : 1300m〜1400m 2色面 AIR6個 総数78個 AIR回復可能

 第二2色面。ここでAIRを回復して落ち着きましょう。落下しすぎてAIRを消したりしないように注意。さぁ、恐怖の後半が幕をあけます。

□ 1400m〜2000m 後半。クリスタルブロックが鬼門。

 後半のポイントはクリスタルブロック。この広大な画面で大量のクリスタルブロックが連鎖を巻き起こします。安全地帯で一息、なんてついていられません。しかもAIRの減り方もやたら早く、じっくり進むわけにもいきません。意を決して連鎖の中を突っ込んでいくしかないのです。

 重要なテクニックは上掘り。上掘りを利用してブロックの落下に間を作ります。ブロックの中にいると連鎖に巻き込まれて危険ですし、上に何もないところにいるといきなり何か落ちてくる危険があります。待っていてもクリスタルブロックによる連鎖は起きるし、悲惨なところです。頭の上に緩衝材としてブロックがある状態が望ましいですね。もちろん、すぐに落下してくるので横によけることを繰り返すわけです。

■レベル15 : 1400m〜1500m 4色面 AIR5個 総数83個

 後半突入。まだクリスタルブロックは少なめですが、それでも十分に脅威となりはじめます。AIRの確保をしつつも圧死には十分に気をつけてください。

■レベル16 : 1500m〜1600m 4色面 AIR5個 総数88個

 前の面にひきつづき4色面。無難にAIRを回復させつつ進みます。ここらでAIRが足りなくなるようでは窒息はまぬがれないことでしょう。クリスタルブロックの関係で、本来は完全防護されているはずのAIRが剥き出しになることも有りますから、そういった場合は確実に回復させましょう。

■レベル17 : 1600m〜1700m 3色面 AIR4個 総数92個

 3色面です。危険です。

 連鎖がかなり見きれるようになるとかえってAIRを確保しやすいのですが、クリスタルブロック+3色面という構成は脅威の連鎖を巻き起こします。連鎖より速く下に掘っている場合はあんまり気になりませんが、連鎖に追いつかれている場合はいつ圧死しても不思議ではない状況です。

 3面続いてAIR完全防護面なのでかなり息苦しい状態だと思います。連射付きの台でやっているときにこの辺で間違ってXブロックを壊したりするとかなり悲惨なことになります。気をつけてください。

 このつぎはAIR回復面なのでさっさと次にいくのも可。

■レベル18 : 1700m〜1800m 4色面 AIR4個 総数96個 AIR回復可能

 最後のAIR回復ポイント。この面は4色面なので連鎖は比較的おとなしいです。AIRは完全防護ではないので回復にはもってっこいですが、このへんはAIRゲージの減り方がすごいのと、AIRの数が所詮4つしかないので、この面クリア時に満タンとはなかなかいきません。

 貴重なAIRです。確実に回復用にまわしたいところです。

■レベル19 : 1800m〜1900m 3色面 AIR4個 総数100個

 ここと次の200mが最後の鬼門です。輝くクリスタルブロック、超速度のブロック、あっというまになくなるAIRゲージ。ここまでノーミスできて何度ノーミスクリアの夢を絶たれたことか!

 よりによって3色面なので連鎖はもう悲惨なくらいに激しいです。もはや生き地獄。屋根を確保したからといってのんびりしてるといつのまにやら屋根が消えてしまうようなところですので、常に横へ横へと移動して落下ブロックの直撃を受けないように十分注意してください。

■レベル20 : 1900m〜2000m 4色面 AIR4個 総数104個

 最後の100m。4色面だけど、連鎖が激しい面です。

 最後のAIRはラスト2mのところに完全防護+αな状態で置いてあります。ここでAIRゲージがないとAIRオールの夢を絶たれることに。AIRゲージに余裕があればXブロックを壊してAIRを取り、そのままXブロックを壊してゴールしましょう。そうでないと、ゴール2m手前で圧死してノーミスクリアできなかった僕の二の舞になるやもしれません。

□クリア

 お疲れ様でした。2000mは厳しいですね。クリアできたからといって安心してはいけません。2000mモードは称号の条件も非常に厳しいのです。

 AIRを全部回収して10分ぐらいでクリアし、残機を残しておかないと無理でしょう。ここで150万点あれば称号GETですが、それがどれだけ厳しいかは実際にクリアしてみてその点数をみればよくわかります。

 クリアできた人は2P側のアンナエンディングも見てみてくださいね。称号を取るまではやめれませんね。

 そしてさらに難しい隠しコースが存在する模様・・・。


前に戻る